まさちんの財テクチャンネル

20代リーマン。金融リテラシー高めて、富裕層目指していきましょ。

ペイペイッ!カオスな決済サービス調べてみた

どーも、まさちんです。

 

PayPayが世間を賑わしておりますね。

ソフトバンクさんは一気にQRコード決済の覇権をとったんじゃないでしょうか。にしても、戦略は素晴らしいですね。

既に色々情報出回ってますが、今回はPayPayに限らず、今の決済方法が乱立する中で、どの決済方法が一番得するかを個人的見解を勝手に記載していこうと思います。

 

 

現在の日本の決済事情

一旦、決済事情をみてみます。

下図を見ていただくとわかる通り、日本の決済方法はカオスです。コンビニの店員さんとかは大変でしょう。

f:id:masa-dai43:20181208225525j:plainこれまでの支払手段としては、電子マネーデビットカード、モバイルウォレッ
ト、クレジットカードといったものが主流でした。しかし、最近になってどんどん現れてきているのが、QRコード等を使ったモバイル決済です。今回はここに焦点を当てます。

そもそも、最近こんなにキャッシュレスが騒がれているのかというと、国を挙げてキャッシュレス化目指しますといっているからのようです。

2018年4月に経済産業省がキャッシュレス・ビジョンというのを発表してますが、それによると、大阪・関西万博(2025 年)に向けて、「支払い方改革宣言」 として高いキャッシュレス決済比率の実現を宣言しています。さらに将来的には、世界 最高水準の 80% を目指していくということだそうです。

 

f:id:masa-dai43:20181210231012p:plain

参照ページhttp://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/shoryu/credit_carddata/pdf/009_03_00.pdf


野村総合研究所の調べによると、世界各国のモバイルペイメントを含むキャッシュレス決済比率の比較を行うと、キャッシュレスが進展している国では 40%~60%台であるのに対し、日本では約20%にとどまっています。だいぶ道のりは長いですね笑

そこまでしてやろうと意気込んでるのにはメリットがあるからのようです。

先ほどのキャッシュレス・ビジョンによると、

「実店舗等の無人化省力化、不透明な現金資産の見える化流動性向上と、不透明な現金流通の抑止による税収向上につながると共に、さらには支払データの利活用による消費の利便性向上や消費の活性化等、国力強化につながる様々なメリットが期待される。」とのことです。

国としては税をしっかり取れるという点にメリットが大きそうですね。

 

 PayPay祭り時の得する決済方法

前置きはさておき、本題に入ります。

現状のPayPayキャンペーン中は一番得する決済方法は間違いなく、世間で騒がれている通りPayPayだと思います。

f:id:masa-dai43:20181208232043p:plain

12月4日、QRコード決済サービス「PayPay」の100億円あげちゃうキャッシュバックキャンペーンが始まりました。

物を買うと、利用金額の20%がポイントバックされるというお得すぎるキャンペーンです。支払い後、原則として決済の翌月10日前後に20%のPayPayボーナスを付与されます。

特徴は以下です。

・「PayPay」で支払った金額の20%が還元(還元額は月額5万円上限)
・「PayPay」で支払うと、抽選で全額還元(10万円上限)
 ・ソフトバンク・ワイモバイルユーザーは「10回に1回」の確率
 ・Yahoo!プレミアム会員は「20回に1回」の確率
 ・それ以外の方は「40回に1回」の確率

 抽選に当たらなくても、20%の還元なので、その他の決済方法に比べたらダントツで還元率が良いです。

製品をお得に買おうとビックカメラで長蛇の列ができたほか、決済殺到により一部でサービスがダウンするなど、“PayPay祭り”が続いたりしてます。

普通に使っても20%オフなので、充分に特ですが、さらにお得に使う方法がありますので、この方法でぜひ利用すべきでしょう。

 

3重取り!!

さらにPayPayをお得に決済する為に、ポイント3重取りの方法があります。これも自分が調べた時はまだそんな情報が出回っていませんでしたが、今やめちゃめちゃ出回ってます。

還元率を高める肝は、「Kyash」というアプリです。

 

play.google.com

 

「Kyash」は、メールアドレスと電話番号があれば、アプリで簡単に発行できるバーチャルVISAプリペイドカードです。仮想クレジットカードですね。

このアプリ知らなかったのですが、これ単体でも普通に使えそうに思えました。カードを持つ必要がなくなります。

Kyash

 「Kyash」のキャッシュバック還元率は2.0%!

Visa加盟店で「Kyash」で支払いをすると、後日、支払い金額の2.0%の金額が「Kyash」残高に還元されます。この時点で普通に高いです。

ここでPayPayの20%と合わせ、2%分のポイントゲットします。

PayPay20%➕Kyash2%=22%

この方法により、2重の還元が完了です。

 

さらに、「Kyash」は、支払い金額に対して残高が足りない場合は、登録しているクレジットカードから不足分が自動的にチャージされます。

※PayPayの場合、全額が自動的にチャージされますが、「Kyash」の場合、不足額が自動的にチャージされるようです。

現状、登録できるカードは、Visa、Mastercardのクレジットカード、デビットカードです。

最後の3重取りとして、「Kyash」の残高を0にし、クレジットカードのチャージを発動させます。

これにより、クレジットカードの還元率が機能し、3重取り完了となります。

例えば、高還元率で知られているレックスカード(還元率1.25%)もしくはリーダーズカード(還元率1.25%)を登録していたとすると、最終的にこうなります。

PayPay20%➕Kyash2%➕クレジットカード1.25%=23.25%

よく考えたもんです。

 設定方法

3重取りの設定は簡単です。下記に簡単に書きます。


f:id:masa-dai43:20181209013154j:image

↑まずはバーチャルカードを発行します。

アルカードだと利用限度額5万に上がるのでそれでも良いですが、郵送までに時間はかかります。ちなみに、バーチャルは3万です。
f:id:masa-dai43:20181209013208j:image
↑作成完了。

 

f:id:masa-dai43:20181210234118j:plain


↑「Kyash」のカード設定で、クレカを登録します。

最後に、PayPayにてKyashのカードを登録します。

以上。

 

 4重取り!?

そしてPayPay対応店舗が増えれば、4重取りも可能になってくると言われています。

これが最大還元率でしょう。

よくPontaカード、Tポイントカードありますか?等と言われることがあると思いますが、この提示をQRコード決済の前にすれば良いです。提示するだけでポイントもらえる系のポイントをゲットし、4重のポイント取りです。

話題になっているビックカメラでは、ビックポイントがクレジットカード払いで8%還元なので、単純計算ですが31.25%還元です。

PayPay20%➕Kyash2%➕クレジットカード1.25%➕ビックポイント8%=31.25%

 カオスですね。

これは日本の決済方法の乱立によって生まれた結果だと思います。

 

通常時の得する決済方法

PayPayが祭り状態ですが、冷静に通常時の最適な決済方法を考えてみたいと思います。

前提としては、お金はかけない方法です。ゴールドカードとかプラチナカードの還元率は考えません。

まずは「Kyash」2%は外せないと思っています。2%の時点で、クレカのゴールドカード並の性能ですので。また、Kyashに連携するクレカは1%としておきます。

まず、Kyashのキャッシュバックに対応している決済方法を確認すると、以下の決済方法になります。

f:id:masa-dai43:20181211001403p:plain

 

この中でモバイル決済に絞ると、楽天ペイ、OrigamiPay、PayPayの3つです。

ここから、この3つの還元率をみていきます。

f:id:masa-dai43:20181212000334p:plain

調べた限りでは、楽天ペイのQRコード決済は、通常時0.5%のポイントが付与されます。

Kyashとクレカを合わせて3.5%となります。

f:id:masa-dai43:20181212000408p:plain

Origami Payは決済金額に応じたポイント還元ではなく、会計金額の割引特典があります。Origami PayのQRコード決済を使うと、対象の店舗ではいつでも2%OFFで買い物ができます。対象店舗での初回利用時は10%OFFのクーポンが使えたり、プレミアムフライデーには10%OFFになったりします。

店舗独自のクーポンも頻繁に出てくるようです。

対応店舗はファッション系が多く、コンビニだとローソンになります。

 ただ、Origamiは還元ではなく、OFFなので戻ってくることはありません。

一応、OFFということを含めて考えると、Kyashとクレカを合わせて5%になります。

f:id:masa-dai43:20181212000433p:plain

PayPayを調べると驚いたことに、通常時は0.5%とのことのようです。

今騒いでますが、キャンペーン終わったら0.5%と考えると冷めますね笑

てことで、Kyashとクレカを合わせて3.5%になります。

 

まとめ

 結果、通常時はOrigamiPayが一番得すると言えそうです。

「OrigamiPayで」って店で言うのめっちゃ言いづらそうに思えるんですけど、 調べた限りこれが一番得しそうなので、インストールしてこうと思います。

play.google.com

 現状得するのはOrigamiですが、Kyashに対応するモバイル決済が増えていけば、変わってくるとは思います。やはり肝はKyashです。

 

余談ですが、けっこう最近、中国に行ったのですが、中国ではほとんどの人がアリペイかWechatPayによるQRコード決済を行なっていました。中国は日本ほど決済方法なくシンプルに2択です。このシンプルさがゆえに浸透してるんじゃないかと思ってます。日本はカオスすぎ。

では。